北の国からポケモンカード

ポケモンカードゲームのデッキ考察などをしています。

続 カプ・テテフGX VS シェイミEX

大型大会が迫り、熱いバトルが繰り広げられるこの頃ですが、

様々なデッキがひしめく環境の中で、デッキの種類を選ばず採用されるのがこの2つのポケモンです。


f:id:kento-myduffy-love:20170512085501j:plain


f:id:kento-myduffy-love:20170512085535j:plain


XYシリーズを象徴する強カードと言えるシェイミEXと、SMからの新参者カプ・テテフGX。いずれもデッキのタイプを問わず採用されるほどの汎用性を誇ります。


カプ・テテフGXが登場した際、

「テテフとシェイミ、どっちがいいか」

と、この2枚がよく比較されていました。

僕は、テテフ1-シェイミ1が安定するのでは、と考えていましたが、実際のところはどうだったのでしょうか?


明確な事実として、シェイミからカプ・テテフへの入れ替えが進み、全体的なシェイミの使用度は減少しています。白レックやMサーナイトなどの例外を除けばこれまで多くのデッキでシェイミ2枚採用でしたが、現在はカプ・テテフ2~3枚の構築やテテフ2-シェイミ1の構築が増えています。よるのこうしんやボルケニオンなどのデッキを高速で回すデッキでも、テテフ1-シェイミ2という構築があります。


全体的なテテフの使用度がシェイミのそれを上回っている理由としては、

・テテフスタートはシェイミスタートほど痛くない

・よりHPが高いテテフは倒されにくい

・いざとなったら攻撃できる上結構なダメージになる

といった点が挙げられます。


やはり、シェイミのHPの低さはかなり痛いですね。環境で使われるポケモンの大半はシェイミを倒せるワザを持っていますし。また、テテフの攻撃できるメリットはかなり大きく、メインアタッカーが倒されても戦闘を継続できるのが強いですね。テテフを採用すれば自動的にサブアタッカーを採用することになるようなものです。

 

そうは言っても、シェイミシェイミで高速でデッキを回す、というテテフにはできない個性があります。そのため、速攻を仕掛けるデッキでは今後も使われることになるでしょう。


環境に多いデッキをテテフとシェイミの配分ごとに分類してみました。


シェイミ>テテフ

早期に盤面を完成させたいデッキです。主に速攻型のデッキが分類されます。

・白レック

現環境ではNo.1の速さで攻めるデッキです。フーパEXが入る上起動のためにデッキを高速で回す必要があるため、シェイミはほぼ4積みされます。テテフは1~2枚程度採用されます。


・Mサーナイト

理由は白レックとほぼ同じです。シェイミはトラッシュできるためシェイミの倒されやすいというデメリットをあまり気にする必要がありません。テテフもMサーナイトデッキとの相性がいいため、1~2枚採用されます。


・よるのこうしん

サポートが少ないですし、ドローはシェイミに頼りがちです。バトルコンプレッサーを引いてポケモンを落としたり、起動のためにデッキに4枚しかない2個玉を何としても持ってくる必要があります。テテフは1枚程度採用されることがあります。


ボルケニオン

こちらも速攻デッキです。スチームアップのための炎エネルギーを引いたり、ベンチにポケモンを並べたりする必要があります。テテフは1枚採用が多いです。


・ゲロゲジュナイパー

ジュナイパーラインを立てるためにデッキをかなり回す必要があります。また、ガマゲロゲの起動の為に2個玉を持ってくる必要もあります。


②テテフ>シェイミ

アローラキュウコン

宮城大会優勝者はテテフ3枚の構築で、シェイミは0でした。


オーロット

ミツロットを決める確率をあげるため、テテフは2枚です。シェイミは1枚入れられることが多いようです。


ソルガレオ

メタルチェーンというエネ加速手段があるため、テテフをアタッカーに切り替えやすいです。


ルナアーラ

ソーナンスがバトル場にいても特性が使えるテテフの方が優先度が高いです。


③不明確

ルガルガン

一般的にはテテフの方が多い構築が多いですが、愛知大会入賞のデッキにはテテフ3-シェイミ4という構築がありました。


まとめると、

・高速で動くデッキはシェイミ>テテフ

・中速型、低速型のデッキはテテフ>シェイミ

・ただし例外もあり、これらの配分については要検討

という感じでしょうか。



ここから記事の本題からやや逸れますが、ご了承ください。



(番外)

シェイミ&テテフ0で組めるガチデッキ


もちろんシェイミもテテフも無くてもデッキはできますが、事故りやすくなったり理想に遠い動きしかできなくなったりするため、ガチ対戦で使うにはやや厳しいものがあります。


ガチ対戦で使われるデッキの中で、基本的にはテテフもシェイミも入れないで組めるデッキを紹介しましょう。


ニンフィアLO

千葉大会で見事優勝を勝ち取ったデッキです。ポケモンイーブイニンフィアのみです。

マジカルリボンで妨害カードを持ってきて相手の動きを阻害し、相手の息切れを狙うデッキです。

マジカルリボンというワザは何でもカードを3枚持ってくることができるため様々な選択肢をとれます。しかしその分持ってくるカードを決めるのが難しく、やや上級者向けのデッキです。

テテフもシェイミも要らないデッキの中では最先端を行くデッキです。

トレーナーズはバトルサーチャーがやや高めですがそれ以外は並程度。主力のニンフィアGXそのものが高いです。(RR1枚で1000~1500円ほど)


ゲッコウガBREAK

代表的なBREAK進化ポケモンです。XY後期環境でとても高い使用率を誇りました。SMに入ってすぐはジュナイパーラランテスなどの強力な草タイプの登場や特性ロックの流行の影響を受けやや下火になったものの、最近の千葉、岡山大会でこのデッキの使用者が上位に食い込みました。

こだわりハチマキを使うデッキが増え、非EX/GXかつHP170という高いHPを持つゲッコウガBREAKは一撃で突破されにくいため今の環境にはある程度適応しています。


ゲッコウガBREAKにはこれまで色々なデッキタイプがありましたが、ファイアロー(XY10)を採用した「ファイアローゲッコウガ」という型が主流です。


ゲッコウガBREAKとその進化元はBest Of XYで軒並み再録されておりシングル価格も落ち着いています。

グッズだとバトルサーチャーとバトルコンプレッサーがやや高めです。

ただ、すごいつりざお、釣り人、ミツル、ファイアローなどBest of XYで再録を逃したカードも多いです。釣り人やミツルやファイアローのシングル価格はそこまで高くありませんが、すごいつりざおは少し高いです。すごいつりざお→レスキュータンカ/エネルギーリサイクル、釣り人→エネルギー回収 のように別なカードで補完するのも手かもしれません。


ゲンシグラードン ソーナンス

大型大会での優勝歴もあるデッキです。ソーナンスを壁にして相手の動きを鈍らせる間にベンチでゲンシグラードンを育て、ゲンシグラードンが攻撃体制に入ったら高火力の連打で圧倒します。ゲンシグラードンは古代能力Ωバリアを持ち、相手のトレーナーズの効果を受けません。フラダリ、クセロシキ、改造ハンマーなどの妨害を一切遮断するのでベンチで育てやすく、一度攻撃体制に入ると手がつけられなくなります。しかも高いHPを持つため、回復や耐久の底上げをすることで鉄壁の防御力発揮します。


バトルサーチャー以外のトレーナーズはおおむね安いです。

しかし肝心のゲンシグラードンEXとグラードンEXがBest of XYでの再録を逃しています。XYシリーズの時にマスターデッキビルドとプレミアムチャンピオンパックで再録された経験がある上今はそこまで人気のあるカードではないため、安く売られていることも多いです。

また、このデッキに入ることの多かった、ポケモンセンターのお姉さん、マウンテンリング、いいきずぐすり、リピートボール、とつげきチョッキなども再録を逃していますが、そこまで汎用性の高いカードではないためシングル価格は安いです。